あんまり妊婦っぽいグッズを揃えたりしていないのだけど、腹帯とサプリ、マッサージオイルについて書いておこう🗒
腹帯
これもまた妊婦になるまで知らなかったけど、妊娠5ヶ月目の戌の日に安産祈願をするっていう行事?wお詣りの類は信じる、信じない、とか気にする、気にしない、とか戌の日にいたっては悪阻とかの体調の余裕的にできる、できない、もあるのでやるかやらないかは自分次第ってとこもあるし。七五三ぐらいメジャーだと知ってる(自分も覚えてる)けど、それ以外の子供関連の行事なんてイザ親になるとなってみないと知らないもんですねorz
この戌の日の安産祈願の時に備えて買ったのが腹帯。要は腹巻きです(笑)昔はサラシだったみたいだけど、今時サラシは巻き方もわかんないしwめんどくさいしってことで便利な腹帯が売ってます。お詣りにいく神社によってはサラシをくれるところもあるし、それは調べるしかなし!
私は伊勢神宮に行くことにしていて、伊勢神宮は持ち込み腹帯をご祈祷してもらうっていうやり方だったので事前に準備しました。妊婦生活中はお腹冷やしてもいけないし、2種類ゲットしましたよ。
![]() | 【メール便送料無料】【犬印 妊婦帯 HB8169】ふわふわパイルボーダー補助ベルトセット妊婦帯(M・Lサイズ)犬印本舗妊婦帯マタニティ/補助帯/補助腹帯/妊婦/マタニティー/ |
![]() | 犬印本舗 腹帯守り(腹巻タイプ)妊婦帯 【マタニティM/L】【犬印 腹帯 安産祈願 お守り 御守 帯祝い 戌の日 下着 インナー マタニティ 産前用 産前 サポート ギフト 贈り物】 |
この2種類です。どっちもピンクで。上のパイルボーダーのやつはふわふわで緩め。下のやつはお守りポッケがついてて(ちゃんと落っこちないように引っ掛けつき)ちょっとしっかりサポートタイプ。寝る時には下のタイプはちょっと苦しいので、@家とか寝る時は上のやつ、お出かけの時は下のやつと使い分けてます。ご祈祷していただく時は、上のやつは身につけ、下のやつは神前へとお預けして裏に御朱印押して返していただきました。
サプリ
だいぶ漠然と妊婦には葉酸が必要・・・からのどうやら妊活中から葉酸を摂ってるといいらしいっていう噂w母子手帳もらった時とか、母親学級とかでは教えてくれるが、それまでは「らしいよ」ぐらいの知識(笑)ま、そのアバウトな知識から妊活始めた頃から葉酸サプリを摂っていますが、その効果や目に見えぬので色々試したけど、結局どれが良さそうとかわからんです💦
妊活始めた頃に飲み始めたのはこれ。
![]() | ララリパブリック 葉酸サプリ |
ちょっと高すぎて継続するのをためらった(笑)その次に飲んだのがコレ。楽天リンクになってますが、私はiHerbから買いました。海外の方がサプリに関してはすすんでるのでね。直?輸入サイトとして有名なiHerbを選びました。
![]() | 【ポイント14倍】葉酸 800mcg + ビタミンB12 (モノグルタミン酸型葉酸) 250粒[サプリメント/健康サプリ/サプリ/ビタミン/葉酸/ビタミンM/now/ナウ/栄養補助/栄養補助食品/アメリカ/タブレット] ビタミンB9・葉酸 |
で、お手頃でよかったんだけど、葉酸がどれくらい含まれてりゃいいのさ?っていう疑問がずっとあって、一応産院の先生にも葉酸800mcgって撮りすぎだったりしない?って聞いてみたら、大丈夫だよとの回答をいただいたけど、なんとなくコレも続けるのどうしようかなと迷って、行きついたのが今コレです。
![]() | ピジョンサプリメント 葉酸プラス(60粒)【ピジョンサプリメント】 |
高すぎず安すぎずwwwそして、ベビー用品などの大手メーカーピジョン様!この辺が落とし所かなと。葉酸含有量は400mcgなので、理想値でもあるし。そこらへんのドラッグストアでも手に入るし。ってところで今はコレとこちらのDHAを一緒に飲んでます。
![]() | ピジョン 母乳で赤ちゃんへ届けるDHA+ビタミンD(60粒) |
葉酸サプリの鉄分入りを飲んでたはずなのに、7回目の妊婦健診の血液検査で貧血判定、病院で鉄剤も処方されてます(^_^;)食べ物から十分に摂れていないかな。。栄養について考えるのが苦手です😔でも、かーちゃんになったらそうも言っていられないのでぼちぼち頑張ります。
マッサージオイル
妊娠線が出来ぬよう、ケアはしっかりととあちらこちらからアドバイスをもらい、ズボラな私が風呂上がりに頑張って塗り続けてるのがコレです。
![]() | WELEDA ヴェレダ マザーズボディオイル 100ml 妊娠線予防 産後の引締め マザーオイル マザーズオイル |
コレもiHerbで。かなり軽いオイルで塗りやすいです。他に試供品でもらったクリームとか試したけど、クリームは軽すぎる感じのものが多くてしっくりこず、結局ずっとコレです。今2本目使ってます。1つ難点があるとしたら、オイルなので塗ってすぐ何か着てしまうと、それにオイルの匂いが移ってしまうことかな。。。オイルあるあるです。洗濯しても完全にはとれないかも。なので、けっこう上の腹帯はオイルのかほりです😅
その他
マタニティブラとかウェアとか色々あるけど、結局買ったのはユニクロのマタニティレギンス3枚(ヒートテック2枚、普通のパンツみたいに履くやつ1枚)とマタニティパンツ3枚ぐらいです。あとは出てきた後も着れそうなワンピースやらスカートをちらちら買ったぐらいです。入院準備品に授乳用ブラがあったので、そこは観念して3枚ほどゲットしましたがマタニティ時期だけを考えては結局買わず、ユニクロのブラトップをサイズアップして何枚か買った感じです。
あ‼️あとまーまー初期に買ったものがw抱き枕兼授乳クッション♡です。
![]() | エールべべ BB804 ailebebe ギュット 4WAY マシュマロ パステルピンク プレママの眠りをサポートする抱き枕 carmate |
これな〜〜ヽ(´▽`)/大活躍です。旦那もたまに使ってます(無意識w寝相が悪いゆえ)抱くように寝るのもいいけど、背もたれ的に使うのも好きです。ちょっと高めの枕にしたいときは、ちっこい枕も活躍します。カバーを外して洗えるし、1回洗ったけど肌触り変わらずで良き😀大変お気に入りです。
ベビのものも、今はまだ病院で持ってきて指定されたものにプラスアルファぐらいしか揃えてません(汗)あ、大物はけっこう揃ってますけど(笑)出てきてからミルクなんかは好みを見ながら、なんなら入院中に気づいたものとかは旦那に調達してきてもらおうかなという呑気ぶりですwま、でもきっとなんとかなるでしょw